アレルギー疾患

アレルギーマーチとは?

赤ちゃんのときにずっと皮膚の乾燥、湿疹があると、幼児期にアトピー性皮膚炎や食物アレルギーになる子が多いことがわかっています。
また、小学校に入る前くらいから気管支喘息が出てきて、中学校に入る頃になるとアレルギー性鼻炎・結膜炎が増えてきます。年齢を重ねると食物アレルギーや皮膚炎、喘息は減ることが多いのですが、大人になってもこれらの症状が続く方もいらっしゃいます。
このように、アレルギーになりやすい体質の人が、成長するにつれて色々なアレルギー症状に悩まされることを、行進(マーチ)に例えてアレルギーマーチと呼んでいるのです。

アレルギーマーチが起こる人とそうでない人の違いは?

アレルギーマーチは誰にでも起こるわけではありません。アレルギーになりやすい体質の人の一部で起こるものです。アレルギーになりやすい子どものことを、専門的には「アレルギーハイリスク児」と呼びます。アレルギーハイリスク児は両親もしくは兄弟姉妹に1人以上のアレルギー罹患者がいる子どもと定義されます。アレルギー罹患者とは、アレルギー疾患(アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎)になったことのある方を指します。花粉症もアレルギー性疾患の一つですので、アレルギーハイリスク児は決して少なくありません。

どうしてアレルギーマーチが起こるの?

アレルギーマーチの「出発点」は、皮膚からアレルギーの原因物質がからだの中に入り込むことだと考えられています。アレルギーの原因物質となるものには、ハウスダスト、ダニ、食べ物、カビなどがあります。本来なら皮膚のバリア機能でブロックされるはずなのですが、小さいときはまだ皮膚のバリア機能が十分に発達していないので、皮膚から入り込んでしまいます。とくに、赤ちゃんの時、顔、口周りに湿疹があると将来食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などになり易いとされています。また、アレルギーハイリスク児は生まれつき異物(アレルギーの原因物質や細菌など)に敏感なので、侵入物に強く反応してしまうのです。

  1. 皮膚のバリア機能が未発達であること
  2. アレルギーハイリスク児であること

この2つが重なるとアレルギーマーチの出発点となります。

アレルギーマーチを止める方法は?

アレルギーマーチの出発点①皮膚のバリア機能が未発達、②アレルギーハイリスク児、の2点を解決しなければなりません。②アレルギーハイリスク児であることは、生まれつきなので変えることができません。
しかし、①皮膚のバリア機能が未発達であることには対処できます。皮膚が乾燥していると、アレルギーの原因物質がからだの中に侵入しやすくなります。また、痒みの知覚神経が伸びるためかゆみを感じやすくなり、皮膚をかくことで皮膚バリアがこわれ、よりアレルギーの原因物質が侵入しやすくなります。よって、保湿をして皮膚を健康に保つことで、皮膚のバリア機能を高めることができます。また、アレルギーの原因物質に触れる機会を減らすために、こまめな掃除や皮膚の清潔を保つことも重要です。
これらのスキンケア(清潔と保湿)によって、侵入するアレルギーの原因物質を減らし、アレルギーマーチを始まりにくくすることが出来ます。お風呂で、石けんを泡立てて肌をなでるように洗い流します。タオルでゴシゴシ洗う必要はありません。清潔にしようとゴシゴシ洗い過ぎると、逆に、皮膚のバリア機能を壊してしまうので注意が必要です。
生後早い時期から全身の保湿をすることで、アレルギーマーチの最初に現れやすいアトピー性皮膚炎の発症を3~5割ほど減らせるという研究結果が国内外から報告されています。もし、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患が出てしまっても、スキンケア、抗炎症薬の使用によって悪化を防ぎ、健康な肌に近づけることができます。

「アレルギー疾患一覧」に戻る

医療法人さくら皮フ科

診療時間 日・祝
午前
8:40~12:00
午後
15:10~18:30
受付は10分前より開始します。
土曜日は13:00まで。
休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日

〒443-0104  愛知県蒲郡市形原町北新田61-1  交通案内

アクセス
『蒲郡 駅』より車で10分
『ポートタウンミュー』(西尾 市)より車で10分
『三ヶ根 駅』(幸田)より車で8分
『藤田医科大学 岡崎医療センター』(岡崎市)より車で27分
駐車場
50台(隣接の薬局と共用)